シニアスマホ塾Blog

PayPayアプリの登録の仕方

2019-12-08T01:40:22+09:007月 11th, 2019|News, PayPay, 健康(お金), 活動内容, 記事|

10月から消費税が8%から10%に増税される見込みです。 皆さんはその時どうなさいますか? 指をくわえて増税額の2%を払いますか? それともキャッシュレスサービスを利用して最大5%還元を受けますか? 何もしなければ始まりません。 でも、7Payで昨今騒がれている騒動には巻き込まれたくないと思っていませんか。 何か方法はないの? まずは正しく知ることが何よりも大切! それと同時に、益を安全に得る方法を知る事 今回の最大5%還元策は、現金支払いには対応せず、キャッシュレス決済のみに対応します この5%還元サービスを受けられるお店は限られており、中小企業が中心、小売業の場合は従業員数50人以下、飲食店・宿泊施設等は従業員100人以下が対象です。つまり全国チェーンのスーパー等は対象にならないという事がわかりますね。 [...]

PayPayアプリの登録の仕方 はコメントを受け付けていません

シニアスマホ塾 カインズカルチャー教室4会場で開催

2019-07-11T22:29:47+09:005月 16th, 2019|News, 活動内容|

カインズカルチャー教室にてシニアスマホ塾開催始めました。 カインズ常滑店 〒479-0849 愛知県常滑市虹の丘三丁目152番 カインズ半田店 〒475-0805 愛知県半田市浜田町3丁目10番1号 カインズ名古屋堀田店 〒467-0856 [...]

シニアスマホ塾 カインズカルチャー教室4会場で開催 はコメントを受け付けていません

体組成計

2018-11-09T14:07:16+09:0011月 7th, 2018|健康(体), 製品|

今まで、体重の変化を、メモしていてつけていたのだが、忘れる場合も多々あり、何とか自動でつけてくれるものはないかと探していた。 これは便利。毎朝起きてすぐとか、毎日決まった時にこの上に乗って測ることが日々の変化を知るには何より大切。朝と夜とでこれだけ体脂肪やBMIが変化するとは思わなかった! 表面はガラスで、高級感があり、見えるところに置いておいても違和感がなくしゃれている。 何より良いのは毎日の体重や体脂肪・BMIの変化をスマホに取り込み、日毎、月毎、年毎に変化がグラフ化してみることができる点 運動量計と合わせてみると、体重の変化や体脂肪の変化と、歩いた距離とを比較しながらグラフ化してみることができる! iPhone,Andoroidに対応 [...]

体組成計 はコメントを受け付けていません

歩いた歩数とカロリーをスマホで管理!

2018-11-09T14:06:20+09:0011月 7th, 2018|健康(体), 製品|

いままで3D万歩計を使って計っていたのだが、結構記録をつけ忘れたりして、歯抜けが多かったのでですが、これはスマホと連動してくれるので便利!記録し忘れることがなくなった! 何よりも便利なのは、走ったり歩いた距離がわかるだけでなく、日毎、月毎、年毎に変化をスマホでグラフ化してみることができる点 体組成計と合わせてみると、体重の変化と、歩いた距離とを比較しながらグラフ化してみることができる!

歩いた歩数とカロリーをスマホで管理! はコメントを受け付けていません

血圧・脈拍・睡眠そして時計機能

2018-11-07T20:03:39+09:0011月 4th, 2018|活動内容, 製品|

高血圧の人にはとても便利、1時間おきに自動的に血圧測定、30分おきに脈拍測定、睡眠時間も歩数も測定 そしてスマホへの」メッセージも表示されるスマートブレスレット [...]

血圧・脈拍・睡眠そして時計機能 はコメントを受け付けていません

停電時対策LEDライト

2018-10-02T12:08:25+09:0010月 2nd, 2018|活動内容, 製品, 記事, 防災|

停電時に活躍するのがライトです。モバイルバッテリー等付けて使えるLED ライトです。 何よりも安価ですので、5本まとめて買っても¥540です。 ダイソーにて販売しています。¥108円 ダイソーも品替えが激しいので、あるうちに購入しておいた方が良いですね。 LEDランプが6灯ついているので、結構明るいです。 ランタン代わりに使う場合はこの上に水に牛乳を3、4滴たらしたペットボトルを乗せると周りが明るくなり非常に良いです! [...]

停電時対策LEDライト はコメントを受け付けていません

伝言ダイヤル何番かご存知ですか?

2018-10-01T18:37:25+09:0010月 1st, 2018|News|

伝言ダイヤルは何番かご存知ですか? 使ったことがありますか? 名前を知っていても番号を知らなかったり、使ったことがない人が多いですね。 伝言ダイヤルは171です。 操作は、非常にシンプルです。 171-->対象となる電話番号を入力 録音は[1]伝言を30秒以内で吹き込んで、完了! 聞く場合は[2]を押して聴きます。 録音された最新の日時の最初のメッセージが流れ、聞くことができます。 [...]

伝言ダイヤル何番かご存知ですか? はコメントを受け付けていません

避難場所を知っていますか?

2018-10-01T18:38:46+09:0010月 1st, 2018|News, 活動内容, 記事, 防災|

避難場所をご存知ですか? 避難勧告、避難指示が出た時にどこに避難したらよいかご存知ですか? NHKニュース防災アプリではその場所も知らせてくれます! 避難場所を皆さんはご存知ですか? 避難場所はいつも同じと思っていませんか? 実は避難場所は災害の内容によって変わってくる場合があります。 昨日の台風の避難場所も途中から変わった場所が有りました。 理由は通常の台風だと良いのですが、昨日は高潮の心配があり、標高が低いところだとまた、高潮に襲われ危ない!と判断されたところがあったのです。 [...]

避難場所を知っていますか? はコメントを受け付けていません

名古屋市の南海トラフ巨大地震を見ると真っ青になります!

2018-10-01T18:51:19+09:009月 24th, 2018|News, 活動内容, 記事, 防災|

名古屋市の東南海地震の紹介がされています。見ると、いかに自分の考えが甘いかよくわかります。 自分の身は自分でしっかり守るようにしていかなければ! 防災用品の詳細は画像をクリックして下さい

名古屋市の南海トラフ巨大地震を見ると真っ青になります! はコメントを受け付けていません
Go to Top